第12回雪あそび

雪あそび 7 〜絵本〜

今回は、大型絵本も借りてきて、読みました。宮西達也さんの「おっぱい」を読んでいるところです。動物たちがおっぱいを飲んでる絵や、人間のお母さんのすごく大きなおっぱいが描かれたページもあります。たらこは、トモエのボイン母のと絵本どっちが大きい…

雪あそび 6 〜おやつ〜

大鍋に、アツアツ、ホクホクのおジャガ! あたしは、ヒエヒエ、おいもじゃないわよ〜。 今回のおやつは、じゃがいもをふかしました〜。北海道では珍しいものではありませんが、みんなで食べると、とびっきりの美味しさです。たらこの子も、トモエでなら喜ん…

雪あそび 5 〜中あそび〜

たらこです。前回1月28日の森のひろばのレポートです。 突如はじまった、つな引き。お父さんと、小学生のお兄ちゃん、どちらが強いでしょうか? どんどん、人が増えていき… いい戦いになりました〜! みなさん、いい汗かきました? あたしは、おさまって…

雪あそび 4 〜シートすべり?〜

ビニールハウス用ビニール。とっても丈夫です。かつおが、ビニールを引っ張りながら…親子を乗せてクローバー広場を駆け降ります。ビニールは破けませんでしたが…かつおは、ちょっぴり壊れました… 運動不足はいけません。

雪あそび 3 〜そりあそび〜

ここは、札幌トモエ幼稚園、大人の遊び場… 次はパパが滑ります! たらこの子もそうでしたが、小さい子は坂でのソリすべり、 ちょっと勇気がいるようです。 まずは、大人がすべって楽しいことを伝えましょう〜。 子どもは親の背中を見て育つって言いますよね…

雪あそび 2 〜スノーモービル〜

行列のできるスノーモービル乗り場…張り切って並んでいる、卒園小学生ダンシ達…しかーし、小さい子が接近! 「はい、お先にどーぞ!」 彼らも小さい時に、また「その日初めて」って時に譲ってもらっているんでしょう〜。トモエでは、よく見る光景です。 森の…

雪あそび 1〜雪のトンネル〜

かまくらを出て、次に俺が向かうのは〜坂は慎重に降りるのが鉄則!目指すは雪のトンネル! これ、何のために、どうやって作ったんだろう〜なんて、俺は考えてない。通るだけで楽しいぜ! でも、知りたいみんなのために教えるぜ。 実はな…おっ!スノーモービ…

雪あそび 1 〜かまくら〜

いつも、お天気に恵まれる森のひろば!午前中はとってもきもちのいい青空でした〜。玄関手前左にある、巨大な大福のような山…反対から見ると…入口が!おっ!住人?中は、広い空間になっています。お父さんでも立ち上がれますよ!そして、壁にはウォールラン…