2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもの成長スピードは…

今日は、トモエの小学部のキャンプです。 トモエに着くと、入口付近にオヤジ集団? でかっ!トモエ卒園中学生男子達…立派にお育ちになってます…かわいかった園児も数年経つとこんなになるのね〜!やまと(スタッフ)が埋もれてるぅ〜 今日は、新1年生の入部…

いってらっしゃい、おかえり

今日、森のひろばの打ち上げでいつもお世話になっている、もくもく屋さん(南区川沿3条2丁目5-13旧道沿い)の電話番号を教えてほしいと、あるお父さんからたらこの携帯に電話が入りました。ちなみに、これで4、5回目…。みなさん、登録しておいて下さ…

雪あそび 6 〜おやつ〜

大鍋に、アツアツ、ホクホクのおジャガ! あたしは、ヒエヒエ、おいもじゃないわよ〜。 今回のおやつは、じゃがいもをふかしました〜。北海道では珍しいものではありませんが、みんなで食べると、とびっきりの美味しさです。たらこの子も、トモエでなら喜ん…

雪あそび 5 〜中あそび〜

たらこです。前回1月28日の森のひろばのレポートです。 突如はじまった、つな引き。お父さんと、小学生のお兄ちゃん、どちらが強いでしょうか? どんどん、人が増えていき… いい戦いになりました〜! みなさん、いい汗かきました? あたしは、おさまって…

町工場?

ここは、とある木工所?卒園証書作りのヒトコマ…です。 工場長?口に木ネジくわえてます。 どうみても、「幼稚園教諭に見えない〜!町工場のおじさんだ〜!」 と、私達卒園母は、大笑いしていたのでした。 今年の卒園証書。いつもだけど、愛情いっぱい、アイ…

来月の予告です。

来月の森のひろばのご案内です。トモエの森の生き物たちが顔を出す、ワクワクする季節です。みなさんの参加お待ちしております〜。今回より、参加費が1家族500円になります。よろしくお願いいたします。

今日もいっぱいの…

たらこです。今日も無事に森のひろば終わりました!参加して下さった沢山の家族のみなさんありがとうございました。今日の様子は少しずつブログにアップしていきますので、ゆっくりとお付き合いください。まだ、1月のアップも終わっていない…申し訳ないです…

雪あそび 4 〜シートすべり?〜

ビニールハウス用ビニール。とっても丈夫です。かつおが、ビニールを引っ張りながら…親子を乗せてクローバー広場を駆け降ります。ビニールは破けませんでしたが…かつおは、ちょっぴり壊れました… 運動不足はいけません。

雪あそび 3 〜そりあそび〜

ここは、札幌トモエ幼稚園、大人の遊び場… 次はパパが滑ります! たらこの子もそうでしたが、小さい子は坂でのソリすべり、 ちょっと勇気がいるようです。 まずは、大人がすべって楽しいことを伝えましょう〜。 子どもは親の背中を見て育つって言いますよね…

ベビーベッド増床

以前、記事にした通り、昨年11月より、ベビーラッシュでとうとう… ベビーベッド増床しました!(エンチョーの机が囲まれてる…) 卒園母などの乳母は、大忙し?赤ちゃんを抱っこしてる顔はゆるんで、ホクホクしています。 生まれたての赤ちゃん。特別な可愛…

3月ですね…

ご無沙汰しております。たらこです。最近のトモエ。青組の卒園が近づき、みんないろんな思いを胸に日々過ごしています。 青組を卒業。トモエを卒園と言う言葉ではないのです。 トモエは、ずっと続くんですよね。遠くに引越ししても、心の中で。今年は転勤家…