2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

大人を投げ飛ばす子ども

えいっ!!!!!!!!!!!!!!!年中さんが大人のまさと(スタッフ)を投げ飛ばしています。 恐るべしトモエの子ども!という話題ではなく、 今日の誕生会の一場面です。投げ飛ばしてたのは、こんなかわいい男の子!みんなのおめでとう!のアーチをく…

暑い一日でしたね〜。

今朝、園バスから降りると、玄関横でシャワーをお見舞いされました!二人ともとびっきりの笑顔です。 園舎の中は意外と涼しく、しもん(スタッフ)が、男の子たちと闘ってました〜。 トドメのヘアゴムを取られて、落武者??スイッチが入って、今度はお化け…

沢散策は長袖・長ズボンで…

たらこです。今日は、みんなで沢散策の日だったのに、お便りをチェックしてなく、長袖を忘れたので、園舎でのんびりしてました〜。(虫に刺されたり、草にかぶれたりするので長袖長ズボンは必須です。)沢から上がってきた子をパチリ!長ーいイタドリ、すご…

緑がモリモリな森になってます。

トモエの森も、一面きれいな濃いグリーンになっています。毎日、こんな緑の中にいたら目の調子が良くなる気がします…写真は、ティピーの横のブランコです。

いちご狩り〜

今日は母達有志企画の初夏の遠足で、札幌市南区定山渓の佐々木果樹園に行ってきました〜。 美味しい、「けんたろう」という品種のイチゴとっても甘くって大評判でした〜!おっきなイチゴ。おなかいっぱい食べたかな? ピザ釜で、自由にトッピングしたピザを…

申し込みが続々と

7月の森のひろばの打ち合わせも終わり、これからボチボチ準備に入ります。ご飯中のキアゲハ…当日、虫なんかも採れるといいですね〜。

ドミノ倒し

今日の集まる時間年中組は、ドミノ倒しをしていました〜。思い思いのコースを作って、完成し、5、4、3、2、1、0!の声で倒します。すごい数の人たちが見守っていますね〜。 明日は、いちご狩りです!旬の味覚を楽しみま〜す。

誕生板

6月の誕生板(たんじょうばん)ツリーハウスですね〜。ダンボールの表の一枚をはがして、ウネウネのところを活かしています。6月の誕生者の母達で作りました〜。毎月、どんな誕生板になるか楽しみです。 さてさて、今日もお暑うございましたね。たらこもプ…

かわいいけどさわれない…

今日、ネズミを捕まえた子がいました。ネズミは直接さわれないのですが、(菌などを保有している恐れがあるため)すごくかわいいねずみちゃんで、バケツに入れて眺めていました。キュートでしょ? しかし、ねずみちゃんは、必死でバケツから出ようと何度もジ…

プール開きしました!

今日の札幌は朝から暑かったですね!最高気温29.3度とか……こんな暑い日は水に入るしかない!!とばかりにプールがあるに違いないと思って水着を持ってきた子が沢山いました〜。その期待にこたえて、スタッフと数人のお母さん達で、午前中プールの掃除を…

R4+指定くらいかな?                小さい子には見せないでくださ〜い!

トモエには、ときどき世界各国からお客様がいらっしゃいます。地図に載っている国から、またそうでない国からも……昨日は、そうでない国からのお客様〜この方、恥ずかしがり屋さんなのか、男子トイレにこもっていらっしゃいました。のれん越しに、ミイラさん…

三つ葉のおひたし

トモエの敷地内に生えている野生?の三つ葉(クローバーではありませんよ!)ちえこ(スタッフ)がいっぱい摘んできてくれました。すごーく大きくて、葉っぱも市販のミツバの2倍くらい そして、おひたしにしてくれました〜。美味しかった〜。子ども達もモリ…

外日和ですね!

今日は久しぶりの快晴!午後からの全体ゲームを、園舎横のクローバー広場でやりました〜。まずは綱引きですが、↓こちらのチーム(坂の下側)↓こちらのチーム(坂の上側)と、傾斜地でやる綱引き…… 下のチームは下りながら引っ張り、上のチームは登りながら引…

放課後になっちゃった!

たらこです。今日は、2時(降園時刻)にトモエに行きました〜。ぼかし絵がいっぱい乾かしてありました。これは、あの子かな?あれは、あの子かな?などと、思いを巡らせながら眺めていました。 トモエのスタッフが帰るちょっと前、ビニールハウスから、キャ…

ポスター貼っておきましょう

そろそろ、ポスターを貼るタイミングになってきました。たらこも家の近くのスーパーに行ってきますよ!見てね〜!

歌う!

今日の午後は、みんなで歌を歌いました。 最初は、「ピクニック」軽快にうたいます。トモエの今週末はピクニック! 「森のくまさん」 前で歌いたい子が出てきて歌っています。 「走るのだいすき」 かけっこしながら〜この歌、知らない人が多かったんですが、…

ツリーハウス

たらこです。今日は風邪をひいてしまったのでトモエには行きませんでした。なので、ブログはお休み……と思っていたら、 うちの息子が、「トモエのツリーハウスをレゴで表現した〜!」と、せっかくなので、ツリーハウスの紹介と共に載せましょう。 沢もありま…

トモエの森の生き物ファイル?

ここのところ、トモエの森の生き物が活発に出てきて、 毎日、ネタがつきません。 みんなに、ちょされて(北海道弁でいじられての意味) 怒ってるアオダイショウ カラスアゲハを捕まえたよ〜。 真黒だ〜 スジクワガタかな?女の子です。

1か月前になりました。

6月は残念ながら森のひろばはありません。以前にも書いたように、毎週末トモエの活動や小学校の行事があるためです。楽しみにしている子ども達には申し訳ないですね… 7月の森のひろば、今日でちょうど一カ月前になりました。申し込みは、沢山入ってきてい…

イタドリの笛

今日は、イタドリの笛を作りました。カッターで簡単に切れます。7月9日の森のひろばでもいっぱい作りたいなーと思います。 こんな風にいっぱいつなげても楽しい!後ろに生えている大きな葉っぱがイタドリです 音階を作って、きらきら星や、ちょうちょなん…

母の友

母の友(7月号)に、トモエ幼稚園が載りました。特集 「遊びは子どもの仕事」木村仁園長の言葉と、白黒ですがトモエの子ども達の写真が載っています。ご覧いただけました? http://www.amazon.co.jp/%E6%AF%8D%E3%81%AE%E5%8F%8B-2011%E5%B9%B4-07%E6%9C%88…

沢散策

今日も良いお天気の札幌 今日は、沢散策の日です。 朝、玄関前に集合して、「エイエイオー!」 昨年10月の大雪で、倒れた木が沢山ありました〜。その時の様子↓ブログ トモエの森から「木がかわいそう」子どもたちは、それを身軽に乗り越えていきます。また…

スプリンクラー最高!

急に暑くなった札幌、「今日はプールがあるはずだから、ママ、水着を用意して!」などと言う子がいたとか……トモエのプール開きはまだです……なんせ、スタッフの手作りプール。作るのに何日もかかります。今時期は外の水飲み場のホースで水を掛け合ったりして…

手作り流しそうめん

たらこです。 今日も暑かったですね〜。森のひろばのリピーターの家族が、見学にみえたのですが、今まで寒かったので、暖かい格好でいらしてました。予想に反して暑くてびっくりしてましたよ!トモエは、山間にあり、寒い日はより寒く、暑い日はより暑かった…

夏が来た!!

一気に夏が来ました!という感じの今日。園バスを降りると、セミが大合唱でお出迎え!早速、子ども達が沢山捕獲していました〜。 「タカハシヤンマー」と名付けられたセミ君。。 クローバー広場もきれいなグリーン! 女の子たちがラディッシュを畑から抜いて…

アオダイショウ撮影

今、トモエには青大将が2〜3匹います。(最近誰かが捕まえたのでしょう) 写真、なかなか上手く撮れなくて、「動かないでぇ!」って掴んでくれてる子に言ったら、それをみていたしもんが、「たらこちゃんのカメラの手が動いてるよ」と突っ込んでくれました…

お楽しみデイ2

昨日のつづきです。大きなかぶが出てきたと思ったら、王様がでてきました。怪しい王様。ぶつぶつと、「前は王子様役だったのに、最近では無理があり王様になった」と言っていましたね‥‥ 王様を楽しませるためにあらわれた、踊りの精‥ (すみません、踊りに見…

お楽しみデイ 1

今日は、年2回のお楽しみデイ!トモエのスタッフが楽しい劇をしてくれます。みんな、スタッフにしておくには勿体ない?くらいの役者!今日はどんな劇でしょう??まずは、前座のゲーム 今回は「おおかみさん今なんじ?」をしました〜 さて、本番の始まりは…

すてきな子ども達

トモエのスタッフ ひげまさと こと にんじんまさと(本名なんだっけ?)のブログに、すてきな2〜4歳の子ども達の動画が解説つきで載っています。今回の森のひろばのポスターの花かんむり姫の子が2人登場しています。http://d.hatena.ne.jp/tomoe_forest/2…