しゃぼん玉 わっか作り

昨日は、トモエの家族デイ。

平日来られない、お父さん、卒園生がいっぱい遊びに来ます。

で、ここぞとばかりに森のひろばの準備。



しゃぼん玉のわっかや焼き網を利用した道具を作ります。

お母さん達は、液が絡むようにするための毛糸を針金に巻きます。

卒園小中学生もおしゃべりしながら、せっせと制作。

お父さん達は、針金細工。


小さい子が多いので、小さめの輪にしてね!って言ってたのに、

(あんまり大きいと、小さい子にはむずかしいので)




しゃぼん液を入れるタライに入らないほど大きくつくる人がいたり

(たらこの旦那のカツオだったり……)



子ども心がわかる(と言うより子ども?)お父さんは、

ハート型や、飛行機型のものを作ったり…

楽しく、制作してくれました〜。


色んな大きさ、形のわっかがありますので、当日色々試してみて下さいね!