家族レクリェーション 3 〜準備〜

さて、さて、今回のレクリェーション。

トモエのレクとはちょっとちがう!

どんな、ゲームをしたのでしょう…。

では、準備から覗いてみましょうか。



サンタもびっくりな大きな袋を運ぶ働き者のお父さん。



おーい!もう秋ですよ〜!プールは寒いんでない?


君たち、心では運んでるんだね…手届いてないけど…



だから、夏でないんだから…ビーチボールって。



ホントにやるの?水遊び…



と思ったら、ソリ…北海道の山の中とはいえ、まだ雪は降ってません…

そして、なぞの調理器具たち…



さまざまな年齢の女性たち…

何してるんだろう?



端切れの山をほどいてる?



こちらは、何かのカードですね!



内容をチェックしながら、まさと(スタッフ)と

やん(お父さん)が何やら作業中…


何かの配置図ですね〜。


そう、これは進行カード…

前日、園舎内でレクをすると変更したけれど、

当日天気がよくなったので、

急遽、当初から予定していた外のクローバー広場ですることになり、

パソコンで作った配置図の上に、手書きの配置図を貼っていたのです。

外用の配置図のデータ(もともと作ってたもの)も取ってあったのに…

肝心のパソコンを持っていかなかったたらこ…、

まだまだ、未熟です。






前日降園時刻の後、恒例?のぞうきんがけをしました。

「明日、中でレクするから綺麗にしてね〜!」と声をかけたら、

沢山の子ども達と大人たちがぞうきんがけをしてくれました。



ぞうきんを絞って渡すと、自分でやりたいと言って、

もちろん絞れてない、べちゃべちゃのぞうきんを持ち出す姫…

この日、遊びに来ていた父(別の子の)との押し問答?的なやりとりが面白かった!

また、それを見ている後ろの水好きな子の視線も!




「今日、食べすぎたから〜!」と言って、

体育コーナーをすごい勢いで縦横無尽に拭いていく母…

(拭いた跡見えるでしょ!…途中、靴と靴下脱ぎ捨ててるし…)





そして、綺麗になった床に、

新聞を散らかしている?卒園小学生…

何してるんでしょう?




さて、何のゲームするかわかりました?





↑このカードの表紙がプログラムです。



スタッフやまととたらこの師匠が、スタート地点などを確認中…



次は、いよいよレクの始まりをご紹介〜