しゃぼん玉日和とアワフキムシ

スコーン!と晴れた空に浮かぶ…


しゃぼん玉ひとつ。


今日は青組でしゃぼん玉をしました。

こんな気持ちのいい日にしゃぼん玉!

もちろん、青組みじゃない子も沢山集まってきました!


いい風が吹いて、

わっかをもってるだけで大きなしゃぼん玉ができます。

(青組の熟練さんはそのこと知ってます)

しゃぼん玉と一緒に気持ちもふくらむね〜。




こちらのお嬢さんは、エイヤッ!!と飛ばしています。

片足上がってて可愛い〜!




こちらはもっと可愛い❤

そこ吹いてもふくらまないよ〜!

針金でつくった柄だよ〜。




いつか気づくでしょう〜。

気づくまでそっとしておきたいです。






しゃぼんの膜にそおっと指を…


どうなるかな?

割れちゃった!!


ビッ

ヨ〜〜〜〜〜〜〜〜ン!


しゃぼん液を付けるために

何度もしゃがんだり立ったりしたんでしょう

ずぼん、下がってるよ〜。





さて、こちらは焼き網でしゃぼん玉…

すっごいあわあわ〜!




泡と言えば…

フキやイタドリなんかに泡がついてるの見たことありますか?


なんだろう?


アワフキムシという虫で、この泡は排泄物らしいです。

面白いですね〜。