普段のトモエ

よもぎ団子とかぼちゃ団子

ねちねち…小さい子たちが、何やらネチネチ、コネコネしています。 年少組で、白玉団子を作っています。プレーンと、ヨモギ入り!弟妹たちも、お父さんもお母さんもいっしょにコネコネ。 う〜、指から離れない〜 この顔つきといい、手さばきといい、この子の…

夜間幼稚園

8時だョ!全員集合ってわけじゃあないけれど…今晩8時にトモエに集合した家族…32家族(多分)… セミの羽化を見つけに集まった人たち…総勢100人は超えてるでしょうか? ここは、夜間幼稚園?スタッフも明日の劇の練習で残っていて…皆さん、お疲れ様です…

しゃぼん玉日和とアワフキムシ

スコーン!と晴れた空に浮かぶ… しゃぼん玉ひとつ。 今日は青組でしゃぼん玉をしました。こんな気持ちのいい日にしゃぼん玉!もちろん、青組みじゃない子も沢山集まってきました! いい風が吹いて、わっかをもってるだけで大きなしゃぼん玉ができます。(青…

ニットの貴公子ならいいのに縄文式土器

エゾアカガエルです。セブンイレブンで売ってた訳ではありませんよ。きれいな水に入れると、きれいな色なのね!カエルの貴公子?王子様? さて、こちらはトモエの貴公子?おじさま?スタッフまさとが何やら手作業…真剣な顔! 何やってるの? ゆび編みです。…

BBQ

今日はトモエの家族デー。晴天のもと、おいしいBBQでした〜お父さん達も沢山来て、みんな話に花を咲かせて、ヤキヤキ! そして…4時。まだしゃべってる…もう、終わってますよ〜。って気持ちいいから、いつまでもいたいよね。

しまった!

ご無沙汰しています…ここのところ忙しく、ブログ更新滞っております。そしたら、やばっ!もう乗りこなしてる!!!この前まで、ピアノにつかまってたのにぃぃブログの更新が遅いのか、彼女の上達が早いのか、どちらでしょう??

ひみつの特訓、ひみつの撮影

トモエには一輪車が数台あります。たらこも入園して間もないころ、一輪車を乗りこなす3歳児に驚愕したのを覚えています。 そう、気がつけば一輪車の記事書いたことなかったな〜。今日、一人練習している女の子を発見!たらこのバス友です。チャレンジャーで…

春の風物詩

この行列は何? 喉が渇いた人の行列です。 「白樺さんごめんね〜!」と言いながら、やまと(スタッフ)が、ドリルで穴を開けます。 ストローを差して〜。あーん!お味はどう? トモエの春の風物詩…白樺樹液です。ほんのり甘い、自然からの贈り物。 そして、…

ポカポカ〜

今日の午前中ポカポカでしたね〜。 こぉ〜んな日は、おっきーな屋根に上ってひなたぼっこしたいな〜。 してましたね… 遊びに来ていたお父さんと仲良しの男の子(息子ではない)、そして高いところが大好きな女の子 春は見えたかな?

みんなでゲーム

4月5日、みんなで集まってゲームをしました。細くてかわいい大根抜き(つまり、園児が大根役ですね)の後は、 立派な大根抜きです。立派な大根は、中々抜けませんよ〜! その後は、そり引きリレーです。 この日は、まだ小学校が始まっていませんでしたので…

春が来ないなら、冬を満喫!

きれいな青空…こんもり積もった雪とのコントラストが綺麗です。 な〜んて、もう4月ですよ!今年は春が来るのでしょうか? でも、山からは春の便りが…雪解け水がどんどん、玄関の方に流れてきていました。氷を割って、水の通る道をつくり、排水路へと導きま…

エイエイオー!

背景は雪景色、ホントに4月なんでしょうか?飾り隊の母達が、朝から窓を拭きながら、入園のつどいに向け、素敵な手作りの切り紙を飾り付けています。女剣士、高いところもOKです。さすが! さて、今日からトモエが始まりました。全体集会では、各組ごとに…

はたらくおこさん、はたらくおこさん、こんにちは〜♪

明日から、トモエの2012年度が始まります。スタッフも準備に追われていました〜。そんな中、はたらくおこさん…いつもやんちゃな小学生、何かモクモクと作業しています。 よくみると、クレヨンの表面を削っていました。 なんということでしょう〜ビフォー…

子どもの成長スピードは…

今日は、トモエの小学部のキャンプです。 トモエに着くと、入口付近にオヤジ集団? でかっ!トモエ卒園中学生男子達…立派にお育ちになってます…かわいかった園児も数年経つとこんなになるのね〜!やまと(スタッフ)が埋もれてるぅ〜 今日は、新1年生の入部…

町工場?

ここは、とある木工所?卒園証書作りのヒトコマ…です。 工場長?口に木ネジくわえてます。 どうみても、「幼稚園教諭に見えない〜!町工場のおじさんだ〜!」 と、私達卒園母は、大笑いしていたのでした。 今年の卒園証書。いつもだけど、愛情いっぱい、アイ…

ベビーベッド増床

以前、記事にした通り、昨年11月より、ベビーラッシュでとうとう… ベビーベッド増床しました!(エンチョーの机が囲まれてる…) 卒園母などの乳母は、大忙し?赤ちゃんを抱っこしてる顔はゆるんで、ホクホクしています。 生まれたての赤ちゃん。特別な可愛…

3月ですね…

ご無沙汰しております。たらこです。最近のトモエ。青組の卒園が近づき、みんないろんな思いを胸に日々過ごしています。 青組を卒業。トモエを卒園と言う言葉ではないのです。 トモエは、ずっと続くんですよね。遠くに引越ししても、心の中で。今年は転勤家…

北の沢温泉“玉の湯”露天風呂

みなさん、お元気でしょうか?たらこは発熱3日目を迎えております…37度代なのでたいしたことないですが、母は寝てばかりもいられません…。 さて、先週のトモエの様子をチラッと… テラスに出現したプール。もちろん、周りは雪景色…ここは札幌、南区、北の…

それぞれの特技…

最近、子どもとやるドイツのボードゲームが楽しくて、ブログ書く時間が足りないたらこです… 先日、ひっさしぶりに山散策に参加しました。山のブランコも雪が積もると、こーんな乗りかたもできちゃう!だって落ちても下はふかふかの雪だもんね! 怖がりたらこ…

プチ雪まつり!

トモエの冬休みが終わり、今日から始まりましたよ〜。 毎年、楽しみにしているのが、玄関の屋根の上の雪像。 今年は…氷像ですね!トモエの園舎と雪だるま、そして森かな? 毎年、毎年、スタッフが作ってくれます。たらこはこれを見ると、とてもワクワクした…

ソリあそびサイコー!

ちえこ坂でのソリあそび。もう、言うことなし!エキサイティングです。17日もお天気が良ければできますよ!皆さん遊びに来て下さいね〜!

はじめまして!そしておかえり!

生まれて一カ月の赤ちゃんがトモエに来ました〜。「はじめまして」かな?「おかえり」かな?うれしそうな…じじ。ではなく、エンチョーです。ここのところ、出産ラッシュで、エンチョーもベビーベッドの番人で忙しくなることでしょう〜!幸せだね!エンチョー…

飛ぶまさと

昨日の記事で、スタッフやまとの運転するスノーモービルの写真を載せました…たらこがやまとに、「ちょっとジャンプしてたねぇ」「前が浮いてるし、やまとの髪が立ってるよ!」と写真を見せたら… やまと「まさとは、こんなもんじゃないよ、これ見て〜!」と …

冬到来〜!

園バスからの景色… これは… 見事な雪景色です! トモエの森の木々に雪が積もり、すこし解けてつららになったりして とても美しい一瞬でした。 ほっきゃーどーはこんな感じですが、全国の皆さんはどうですか? かまくらも、もうあります。ある母が掘り始めた…

雪は最高!

南国にお住まいのみなさ〜ん!北海道は、雪ですよ〜! クローバー広場でも、早速ソリあそび〜! 楽しいね〜! ソリで、立ちすべり〜。たらこも子どもの頃は出来ましたよ〜!今は、怖くてできません…大好きな…ママと!お母さん達も、久しぶりだったり、初めて…

インチキUFOキャッチャー(全自動・手作りです)

無造作に捨てられた… チューチューレンジャーにチューを1回もらえる券… どこから涌いてきたかというと… どんぐりやお菓子の中に鎮座しています。 何だろ? 出た〜!スタッフやまとの全自動シリーズ!今回はUFOキャッチャーです! お金(もちろん手製のお…

こどもまつり 

さて、今日は楽しい楽しいこどもまつり! まずは、台所をのぞいて見ましたよ!何をそんなに楽しそうに揚げてるのでしょう? 「アツアツが美味しいよ!」とたらこにひとつくれました。 ハフハフッ!おいひ〜!オニオンフライでした。小さな玉ねぎに楊枝を刺し…

まるこの超能力

トモエに新しく仲間入りしたまるこ。 実は彼女…超能力を持っています!! それも…透視能力。 片手に何かを入れて、ど〜っちだ〜?ってありますよね〜。百発百中、当てちゃうんです。 「まるこ〜!ど〜っちだ〜?」って聞くと、 この様に、指をさして当ててし…

雪だぁ〜!!

朝、カーテンを開けてびっくり!!一面の雪景色〜! もちろん…トモエも!はい、里よりも積もっております。 除雪に… 雪だるま作り… お父さんと、そりあそび… 自転車あそび…?? 寝っ転がって、雪の感触を全身で受け止める… たらこも、子ども達と雪合戦しまし…

準備万端!

明日は、みんなが楽しみにしているこどもまつり〜! お手製の紙のお金でお買いものできちゃいます。今日は、そのお金とお財布を作っていましたよ!首から下げられるお財布を作ります。ハートでかわいいですね〜。 中を開けると、ジャバラのまちが付いていて…