第5回親子でしゃぼん玉あそび

しゃぼん玉あそび 2

2重? いや3重?? 外に出ると、ちょっと強い風だったので、すごい勢いで、しゃぼん玉が飛び出します。 気持ち良さそうな顔!大人だってた〜のし〜い!!この方、二刀流ですね〜。 ハート型のしゃぼん玉、できたかな?

親子でしゃぼん玉あそび 5

しゃぼん玉の写真をもう少し… フーの口がかわいいですね〜! さすが卒園生、腰が入っています。[ ずれないように真剣にやってる……でも残念!しゃぼん玉の膜、ついてないよ〜! 「このおじさんなんで私を撮るの?」今回は、卒園父にカメラマンに頼みましたよ…

親子でしゃぼん玉あそび 3

さて、ポスターでもご案内した、しゃぼん玉に入っちゃおう!こんな風に、みんなキヲツケー!なポーズで、真剣な顔。 強く吹いてみると〜ムクムクと分身のようにしゃぼん玉ができました! しゃがんで、まる〜くしてみました。 動画をスタッフのまさとのブログ…

親子でしゃぼん玉あそび 8

この日も赤ちゃんが沢山来てくれました〜。赤ちゃんコーナーは、おむつを替えたり、おねんねしたり、ソファで授乳したり、お母さん達がおしゃべりしたり…… お母さんのお腹にいる時から、きょうだいが森のひろばにあそびに来てくれてました〜!やっと、会えた…

親子でしゃぼん玉あそび 4

まだ、少し雪の残るトモエ… この日の森のひろばのおやつを卒園、在園の子ども達が朝、採りに行ってくれました〜。「よもぎとふきのとうと、イタドリの芽を採って来て〜!」の声に目星をつけた場所へ散っていき、何度も袋いっぱい。みんな名人ですね〜。 それ…

しゃぼん玉あそび 1

こんにちは、しゃぼん玉です。 晴れた日のしゃぼん玉は最高だけど、今日は、あいにく曇り空……ちょっと風も強かったので、なんと、ビニールハウスの中でしゃぼん玉しました〜!今回も、沢山の家族が参加してくれました。 ハウスの中は外より暖かいし、ゆっく…

親子でしゃぼん玉あそび 7

午後からは、園舎の中で遊ぶ家族が多かったです。なんせ、寒かった……恒例の、階段に大きな板を渡した滑り台 今回は、座布団に乗ってすべりました〜。 お次は、マットde階段滑り!小さい女の子が一人で心細そうだったので、その子のおばあちゃまに、「おばあ…

親子でしゃぼん玉あそび 6

森のひろば「お楽しみおやつ」今回は、おかずでした。"山菜の天ぷら"です。朝、子ども達が採ってきた、ふきのとう、ふき、イタドリの芽、よもぎ。 作り方は……下ごしらえした山菜に、さっと小麦粉をまぶし 水溶き小麦粉(卵入れていません)の衣をつけて揚げ…