第6回葉っぱであそぼう!

葉っぱであそぼう 6

今回のテーマ 葉っぱであそぼう。ポスターにもあった、花冠作りをした子が沢山いましたよ。色画用紙の好きな色を選んで、そこに、お花や葉っぱをテープで留めていきます。クレヨンで好きな模様を描いて、わっかにしたら、出来上がり!!あらら、キャンパスが…

葉っぱであそぼう! 2

ようこそ トモエへ… 受付はじまりました。色んな大人や、子どもが受付に葉っぱやお花を次から次へと飾ってくれました。 そして、こんなものも…看板娘??かなちょろさんです。(朝準備中に捕まえました) 見てみて〜!かなちょろだよ〜。トモエには色んな生…

葉っぱであそぼう 4

さて、今回のもうひとつの目玉 水遊びです!この日は多分28〜29度くらいあったでしょうか?とても暑かったので、まさにプール日和…プールは3箇所用意しました。まずは、ビニールハウス内のプール床に畳を敷いているので、日本人の足になじんだ程良いク…

葉っぱであそぼう 12

あ、もう来てたんだね〜!なんて、お友達同士で、森のひろばにいらっしゃる方もいます。 今回、サプライズな家族が二組来てくれました。 1980年代に、トモエ幼稚園にお子さんを入れたかったけれど、転勤で遠くに引越すことになってしまった方が、お孫さ…

葉っぱであそぼう 5

さて、みなさんが到着する少し前… トモエの、花が似合うお母さん達で(ちょっとゴマすり…)草花を摘みました〜。 踏まれそうな草花も、よく見るととっても可憐でかわいいです。 マーガレットも沢山咲いています。 卒園生のおじいちゃんが植えてくれたお花も…

葉っぱであそぼう 14

森のひろばは、園舎も開放しています。木製の滑り台、カラカラ音がして、子どもたちは大好きです。 大きなトランポリン…はずむと笑っちゃうよね! プールで身体を使って遊んだ後は、粘土あそびに熱中!さして、さして、さして…切って、切って、切り刻む〜! …

葉っぱであそぼう 3

葉っぱの家から誰かが出てきました……なんでしょう?? この数時間前……森のひろばに来る人に見つからないように、コロポックルたちが、クローバー広場に集まり、何かを作って、姿を消しました…… トモエのコロポックル達(ちょっとオヤジ…) こどもまつりの屋…

葉っぱであそぼう 7

トモエのまわりにわんさか生えているイタドリ。色んなものに変身します。 笛になったり、こんなものにまで! 卒園生のお姉さん達に何か作ってもらったのかな? オオバコの筋に、アカツメクサをつけて、かわいいペンダントつけてあげてる、紳士なやまと…… 後…

葉っぱであそぼう 15

森のひろば 最後は、絵本を読んでおしまいです。プーさん文庫のお母さん達2人。まずは手あそびからなんだかとってもかわいい手遊び、今回は2歳以下の子が多かったので、かわいい感じでいきましたよ〜。 絵本は、おなじみおおきなかぶ。みんなで、「うんと…

葉っぱであそぼう 11

今回、45家族の参加で、受付に行列ができてしまいました…待たせてごめんなさい! こちらにも行列が… おにいちゃんは、どのコース?なんて聞いてるんでしょうか。 さーはなすよ!飛んだ! ぶら〜ん ふわり! ひゃっほー!! こんな小さな子も!髪の毛が逆立…

葉っぱであそぼう 9

今回のおやつ冷蔵庫いっぱい、3万c.c.作りましたよ〜。一歳未満の子のためにはちみつを入れず、てんさい糖で作ったゼリーもあります。トモエの畑でとれた、レモンバームを使ったゼリーです。 卒園生のお姉さんたちがよそってくれました。写真は、よそい終り…

葉っぱであそぼう 8

体育コーナーにある大きな窓の向こうテラスに、ビニールプールとボートプールを用意しました。 ビニールハウスのプールとは違い小さめですが、小さい子や赤ちゃんにはぴったり! 卒園生のお姉さん達がお気に入りの子と遊んでいました。 ペットボトルで作った…

葉っぱであそぼう 10

今日の収穫!「アオダイショウ捕まえた〜!!」卒園生が、勢いよく玄関に入ってきました。森のひろばに参加してくれた家族に見せたいという、彼らの歓迎の気持ちなんです。しかーし、へびが怖い人もいるから、いきなり近づかないでね〜とスタッフに言われて…

葉っぱであそぼう 1

たらこです。今回の森のひろばは、葉っぱあそびと水あそびでした〜。お天気にも恵まれ、た〜っくさんの家族が遊びに来てくれました〜! 車もいっぱい来るので、駐車場係のお父さんが立ち、ご案内です。 駐車場もイタドリでラインを引いて、効率よく停められ…

葉っぱあそび 13

森のひろばは、お弁当持参です。(8月27日はそうめん流しなので、お弁当の代わりにそうめんを持ってきて下さいね) お友達家族や、相席した家族と楽しくおしゃべりしながらおいしいお弁当タイム。 ゼリーおいしかったかな?