そうめん流し 序章

今日は、今年最初のそうめん流し


10からのカウントダウンで、そうめん流しのはじまりで〜す!



ホースで水を流しながら、少しづつそうめんを流していきます。


さすがの青組(年長)は、上手にそうめんをすくっています。



ボヤボヤしていると、目の前をそうめんがスルー!

直角にしているとお箸の間やフォークの隙間から逃げていきます。

お箸を斜め135度位に傾けるのがコツで

みんないつの間にか習得するようになります。



あたしなんて、手づかみよ〜!これが一番つかめるの〜!


もっと小さい子は、大人にとってもらいます。
(すっごい見てますね)



そうめんのかき氷??

粋な江戸っ子が見たらびっくり!




母達も食べますよ〜!あら、撮られたって顔してますね!

もれなく載せますよ〜



たらこもみょうがをたっぷり入れてさっぱりといただきました。


いっぱい食べるコツは、よく水を切ること。




そして、味を変えること

森のひろばの台所を守っているお母さんが作って来てくれました。



ルッコラのペーストで、イタリアン〜!

さて、まだまだプロローグ。このあと、デザート流しがあり、

いよいよクライマックスの人間流しへと続いていくのです。