こどもまつり 1

今日は、七夕ですね〜。


トモエでも、短冊に願いを書いて、つりさげている子がいました。
(昨日から、飾っているので葉っぱがしおれ気味…)

素敵なことを書いている子もいれば、

「クリスマスに、○○○が欲しい」と

七夕さんにお願いするのはどうかな?と思うことを書いている子もいて、

笑えました〜。

きっとサンタさんと七夕さんは、知り合いなんでしょう〜





さて、今日は年に2回のこどもまつりでした。

紙などで作ったお金で、お買いものをしたり、ゲームをしたり

か・な・り 楽しい!お祭りです。

大人はこの時だけは、子どもにおねだりして、おごってもらいます。



途中、デジカメの電池が無くなり、全部は撮れませんでしたが、

お楽しみください。



まずは、ひもくじやさん

開店前から、行列です。





ブルーベリーヨーグルトゼリーでしょうか?

店員さんもスカーフつけて、どこかのお店見たい!





あらら?準備中にぐずっている子が……

お母さんと一緒にホットケーキやさんをやるはずなんだけど、

売り物を食べたいみたい。

気持ちわかるな〜。





実はたらこ、森のひろばも目前でお店の案が浮かばなく、

急遽、のりまきまっきーでのりまきを作るお店を手伝うことにしました〜。



そして、

第一作目





もちろん、

自分で

食べました!

「売り物だから、食べちゃダメ!」っていうお母さんがいなくてホッとするたらこでした〜

具は、ウインナー!初めての味でしたが、美味しかった〜。

お醤油はつけないので、酢飯の味を濃くしたのですが、それが丁度よかったんです。

森のひろばの台所をいつも守っている母が味付けしてくれてるんだから、

間違いありません!






お客様に

ちえこ(スタッフ)が来ました。

何だか急いでる風で、「たくあん一本巻いて下さい!」って

きっと、だれか子どもにあげるんで急いでるんだな…

泣いてるのかな?って思ってたら、





パクッ!!



お〜いし〜い!!って

ちえこに、だれかの分じゃないの〜??って突っ込み入れたら、




まずは、自分!!と言っていました。

自分を大事にする。。トモエの子と一緒だな〜。

たらこも、今回自分を大事にしましたよ〜。






さて、ここでプロをご紹介!






本職の屋台のおじさんみたいでしょう?

もちろん、本職は呼んでませんよ〜。

まるで示し合わせたかのような2人。

兄弟ではありません、れっきとした他人、トモエのパパさんたちです。









こちらは恒例似顔絵やさん。



子どもの似顔絵って難しいですよね〜

この方、たまにマンガを書いてトモエのお便りに投稿したり、掲示板に貼っていたりします。

まさとのブログ「トモエの森から」にも載っていますよ。





もちろん、

書いていただきました〜。ちょっとかわいすぎ??











おっと、

おいしそうな、モンブランですね〜。

プロのパティシエではなく…



折り紙職人??

すごいでしょう??とっても手先の器用なお母さん2人が作りました。

細部まですごいこだわり……

ケーキの上には金色のシールがついてるし… トモエだしぃ…

サンバイザーまでトモエの形、あっぱれです!!


さて、まだまだ続きます。続きは明日〜

もっとマニアックな、手作りで人力のプリクラマシンが登場します!

お楽しみに!!