2011-01-01から1年間の記事一覧

新聞あそび 6 〜新聞プールその3〜

だんだん、盛り上がってきましたよ〜!新聞紙も…子ども達も…大人たちも… ボールを入れて〜! ボールとともに脱出! 見ているだけでも、大興奮!! やったな〜! 負けないわよ!! だんだんエスカレートして…大人も大盛り上がりです。 まるで新聞噴水でしたね…

新聞であそぼう! 5 〜新聞プールその2〜

新聞を切り裂く、途中で、途切れないように、真剣です。 深ーくなってきましたよ〜! 湯加減どう? メダリストのお母さん…子どもを引き引きずり込んでます。まるで、アリ地獄!随分楽しそうな、地獄ですね。新聞地獄でしょうか?それとも新聞天国? 閻魔大王…

新聞であそぼう! 4 〜新聞プールその1〜

切り裂いた新聞紙、大分たまってきました〜。 もっと、もっと増やします。 ちょっと怖くなってきた? だれか埋まってる? 大丈夫? もっちろん大丈夫ぅ〜! 大騒ぎしている子たちを見つめるのは、 あたちよ! あたちもここで、ビリビリするわ♪ ビリビリ、フ…

卒園家族のメッセージ

トモエは今年で25周年を迎えました。それを記念しておまつりを10月に開催しました。その時の企画で、卒園家族にアンケートをお願いし、その結果がトモエのホームページに載っています。よかったら読んでみて下さいね〜。 たらこも30周年くらいには、何…

新聞であそぼう! 3 〜新聞プール製作〜

たらこです。たらこって名前、たらこが好きだからではありませんよ〜。ぶっとびともちゃんが新聞紙で帽子を作って持ってきてくれました!知らない人が見たら、怪しい受付人でしたね… 今回、新聞あそびですが、トモエの卒園生も新聞作りに励んでいます。Le…

雪は最高!

南国にお住まいのみなさ〜ん!北海道は、雪ですよ〜! クローバー広場でも、早速ソリあそび〜! 楽しいね〜! ソリで、立ちすべり〜。たらこも子どもの頃は出来ましたよ〜!今は、怖くてできません…大好きな…ママと!お母さん達も、久しぶりだったり、初めて…

新聞であそぼう 2 〜森のひろばのメダリスト〜

メダルを4つも首から掛けているメダリスト! 陸上でいえば、100m、200m、400m、800mの4冠達成というところでしょうか? この方、森のひろばの第1回目から今回までの10回全部に参加してくれた家族のお母さんです。 タ〜ンタ〜タ、タ〜ン…

また、もくもくしちゃいました!

森のひろばが終わった後…また、やりましたよ〜打ち上げ!今回は、森のひろばの10回記念の打ち上げです。(なんだかんだ理由をつけてます)お店はおなじみ焼き肉の力の店。 美味しそうなお料理がてんこ盛りで並んでいます。なんと、3人でたったの1時間で…

新聞であそぼう! 1 〜準備〜

たらこ「お宅、新聞取ってる?」A子「取ってないわ〜」 たらこ「お宅、新聞取ってる?」B子「取ってるよ!」たらこ「古新聞ある?」B子「3日前に出したばっかり〜、ごめーん!」 たらこ「古新聞ある?」C男「あるよ〜」たらこ「じゃあ持ってきて!」C…

12月の予告です。

次回は12月17日(土)絵の具あそびをします!

今日も無事…

雨が上がった! 準備にトモエに行った頃はすごいどしゃぶりだったのにね…いつも、森のひろばに味方してくれて、ありがとう! 今日も、無事に森のひろば終わりました〜。参加してくれた家族のみなさん、ありがとうございました〜。またまた、ゆっくりブログア…

インチキUFOキャッチャー(全自動・手作りです)

無造作に捨てられた… チューチューレンジャーにチューを1回もらえる券… どこから涌いてきたかというと… どんぐりやお菓子の中に鎮座しています。 何だろ? 出た〜!スタッフやまとの全自動シリーズ!今回はUFOキャッチャーです! お金(もちろん手製のお…

こどもまつり 

さて、今日は楽しい楽しいこどもまつり! まずは、台所をのぞいて見ましたよ!何をそんなに楽しそうに揚げてるのでしょう? 「アツアツが美味しいよ!」とたらこにひとつくれました。 ハフハフッ!おいひ〜!オニオンフライでした。小さな玉ねぎに楊枝を刺し…

まるこの超能力

トモエに新しく仲間入りしたまるこ。 実は彼女…超能力を持っています!! それも…透視能力。 片手に何かを入れて、ど〜っちだ〜?ってありますよね〜。百発百中、当てちゃうんです。 「まるこ〜!ど〜っちだ〜?」って聞くと、 この様に、指をさして当ててし…

雪だぁ〜!!

朝、カーテンを開けてびっくり!!一面の雪景色〜! もちろん…トモエも!はい、里よりも積もっております。 除雪に… 雪だるま作り… お父さんと、そりあそび… 自転車あそび…?? 寝っ転がって、雪の感触を全身で受け止める… たらこも、子ども達と雪合戦しまし…

準備万端!

明日は、みんなが楽しみにしているこどもまつり〜! お手製の紙のお金でお買いものできちゃいます。今日は、そのお金とお財布を作っていましたよ!首から下げられるお財布を作ります。ハートでかわいいですね〜。 中を開けると、ジャバラのまちが付いていて…

母のありがたみ

昨日、ブログに載せた卒園生の方のメール。お母さんにありがとう… 彼らも、何年後かに言ってくれるでしょう… このブランコ、ロープなので、大人はお尻が痛い…なのに、二人いっぺんに抱っこして乗るなんて… 母のやさしい気持ちだけで乗せてましたね。 案の定…

あっという間に〜

前回から3週間しか間があいてないので、あっという間に迫ってきました森のひろば…今回は、新聞あそびです〜。た〜のしいですよ〜!遊びに来て下さいね!まだ、空きありますよ!

今日の木村仁さん

ひとしさんファンのために…今日のひとしさん… たらこにフォーカスされたいのでしょう…何かと面白いことをしてくれます。 1月にある講演会の会場の行き方を聞いているようす。そう、その日は森のひろばがある日。エンチョー、ひとりJRで行くのかな〜? 人…

雪、降りましたね〜!

朝、トモエに向かう道中、(たらこは南下してトモエに向かっています)対向車の中、10台に1台位雪が積もっていました。これは、もしや! やっぱり〜!うっすらと雪が積もっていました。(屋根も白いのでわかりづらいかな?)花壇も雪が積もって寒そう… 早…

卒園生でお母さん

森のひろばのリピーターであり、ばんけい幼稚園の卒園生であり、2人のお子さんの母である方から、メールをいただきましたのでご本人了承の元、紹介します。 (トモエのエンチョー(木村仁)が、札幌で初めて創ったのがばんけい幼稚園です。その後、よりよい…

葉っぱ星人と真駒内公園

久しぶりっ!葉っぱ星人です。そろそろ、今年の僕の出番は終わりそう。 今日は、トモエのみんなと真駒内公園に来てるよ!レレレのしもんが、僕のために、葉っぱを集めてくれている。 おお〜っ!うず高くなってきたよ〜! 他の地球人も協力的だ! ふかふかだ…

初雪はいつ?

今年の札幌は記録的に初雪が遅い…雪虫はだいぶ前から飛んでるというのに。この前も、雪虫がたらこの髪にくっついて、ヘアクリームの粘りけのせいで死んでいました。「気持ち悪かった〜」と話すと、 こうもり写真家のお父さんに、「え〜っ!!雪虫を気持ち悪…

秋の真駒内公園

秋晴れの真駒内公園〜トモエのみんなで遠足に行きました。木に登ると言ってのぼったおちびちゃん。 ご満悦〜!さっき、この子のお兄ちゃんが登っていたのです。下の子は、自分も上の子と同じことできると思ってますよね〜 さて、この方は何してるんでしょう…

にこにこぎゅっ つづき

放送されましたね〜。にこにこぎゅっ AIR−G’さん、ディレクターさん、千葉さん、ひだのさんありがとうございました〜!森のひろばの楽しい雰囲気と、家族のトモエ幼稚園というのが伝わったと思います。たらこも、ドキドキしながら聴いていましたよ〜。録…

小学部キャンプ

昨日は見事な満月でしたね〜! トモエに出産を間近に控えたお母さんがいます。「満月だから今日産まれるかもね!」って、みんなで楽しみにしていました〜。 どうだったのかな? さて、この日トモエの卒園小学生がとぉ〜っても楽しみにしている、“小学部キャ…

にこにこぎゅっ

いよいよ、明日ラジオで森のひろばが紹介されます。AIR−G’(FM北海道)の朝8:30〜9:00の「にこにこぎゅっ」という番組です。ぜひお聞きくださいね〜!ラジコで録音できるのかな?たらこ、これから調べてみます〜!

秋を楽しもう!12〜座布団コースターと絵本読み〜

ペットボトルのどんぐりコースター、テラスにも付けました。 色んな形、角度、高さで作ってみましたよ! 全部試してみましたか? ザーッとカゴごと流すとどんな感じかな? 今度は、座布団コースター!午後、板のすべりだいをしました。 体育コーナーの階段に…

リサイクルバザー

今日、トモエでリサイクルバザーがありました。今回は秋冬もの。みんな、どっさり買ってましたね〜。 そんな中、今日のお洋服にピッタリコーディネイトのアクセサリーを見つけた人が… 虎の威を借る熊! 今日の木村仁さん(トモエのエンチョー)です。 たまた…

秋を楽しもう!11〜どんぐりアクセサリー〜

前日に拾ってきて、磨いたピカピカのどんぐり。新たに息を吹き込みます。 かわいい顔を 描いて〜 お花のアレンジの中に隠したり… ペンダントにしてみました! 好きなのどうぞ〜 あれ? 変わった顔の子がいる〜❤4コマまんがでおなじみ菊ちゃんがいっぱい描い…